このブログを検索

2009年11月17日火曜日

そうじ力実践11/17お金持ちの家のトイレの共通点とは…

天気がはっきりしないですね(^^;

<昨日のそうじ力実践>
風呂、流し。

昨日はあんまり調子が良くなかったのと夜が遅かったのでトイレそうじができませんでした。(^^;


トイレという空間はその人その家族そのものを反映し、また何らかの影響を与える場所のようです。

私が通っていた横浜市立寺尾中学校の校長先生はかつてクラスを受け持っていたとき、家庭訪問では必ずトイレを借りていたそうです。

別にトイレが近いという訳ではなく(笑)、トイレの状態を見るためです。

生徒や家庭に問題がある場合、それは必ずトイレに表れると言っておられました。

ならば、トイレをきれいに保っていれば家庭の状態も良くなるということじゃないですか!?

出典は忘れましたが、ある本の中に興味深い事が書いてありました。

それが今日のタイトルと関係があるんですが、ある方がお金持ちの家を調査したところトイレにある共通点を発見したそうです。

何だと思いますか?

それは、

「トイレのフタがいつもしまっている」

ということです。

“なぁんだ、そんなことか”

と思いますよね。

でも、そんな小さな事で成功するかが決まるならやらない手はないじゃないですか。!

うちもトイレのフタなんてしめてませんでした。

でも、このことを聞いて以来フタをするよう心掛けてます。

子供達はまだまだちゃんとできませんけどね(^^;

因みに暖房便座の場合、フタをするだけで省エネになるとか。

トイレのフタをしめるという簡単な事から始めましょう!

2009年11月16日月曜日

そうじ力実践11/16ちょっといいことがありま…

<昨日のそうじ力実践>

トイレ、流し、風呂。




今朝は寒かったです!

今朝の横浜はどんより曇ってました。

みなさんのとこはどうでしたか?

インフルエンザが流行ってますね!

かからないように気を付けましょう。

基本的なことですが、なるべくひとごみには行かない、帰宅したら手洗いとうがい、よく寝る、あと外出時はマスクをするなどですね。

私は電車通勤なのでマスクは欠かせません。

ここ数年、冬には外出時は必ずマスクを付けてます。

結構電車の中で風邪移されるんですよ。

仕事休むわけにはいかないので必然的にマスク着用となりました。

マスクをするようになってからは風邪を移されなくなりました。

またまた前置きが長くてスミマセン(^^;

ちょっといいことがあったという話です。

これもそうじ力実践の成果でしょうかね(^^)

最近パソコンを買った同僚から、設定がちょっとおかしくなったから助けてほしいと頼まれました。

その人は日本人ですが、三歳の頃から成人するまでブラジルにいたので日本語、特に読むのが難しいそうです。

パソコンの説明って日本語でもΥΦζδΩΨ?な感じですよね。

それで休みの日に同僚のうちに行って手伝ってきました。

無線LANの設定をしたらパソコンのテレビが見れなくなったらしいのですが、診てみたらテレビを見るためのソフトが誤って消されてました。

それを再ダウンロードし、買ったばかりで設定してないものもチラホラあったので設定し、リカバリーディスクもついでに作成(これが一番時間がかかった(^^;)

なんだかんだ半日以上かかかりました。

バイト代を払うと言いましたが、こちらもパソコンのプロではないのでいいですよ、と断りましたが、子供になんか買ってあげてくれと¥8000もいただいてしまいました!

“子供に”ということだったのでありがたくいただきました。

次の日に子供のセーターなどに化けました。

これもそうじ力実践の結果と言えますかね(^^;

2009年11月15日日曜日

そうじ力実践11/15モチベーションって一定じゃない!?

昨日は雨が激しかったですが今日は穏やかです。

11月にしては気温が高い。


〈昨日のそうじ力実践〉

トイレ、流し、風呂。


まぁ毎日同じところをそうじしています。

毎日やっていて気付いたのですが、一日人間が活動すると結構汚れるんですね!

毎日小まめにそうじしていればすぐに落ちますが、溜め込んでしまうとこびりついてしまうし落とすの大変だからそうじがますます億劫になる…

悪循環に陥るみたいです。

なので、余程のことがないかぎり簡単でもいいから水廻りはそうじします。

でも、正直そうじが嫌になる日もあります。

“毎日そうじしてるし、見たところさほど汚れていないし今日くらいはサボってもいいかなぁ”

なんて悪魔の囁きが聞こえてきたりするんですよぉ~(^^;

でも、「習慣は第二の天性」と言い聞かせてやってます。

ほんと、モチベーションを保つって難しいですねぇ~

でも、「そうじ力」の本の著者(名前忘れました…スミマセン)も言っておられましたが、御本人も本当は今でもそうじが嫌いだそうです!

意外ですよね~

なんか、それを読んで少し気が楽になりました。

長く続けるコツとしては、一気にたくさんやらないで、もう少しやりたいなぁと思う少し手前でやめるということかな。

後は、あるスペースをそうじするとき、全部をやらないで一部をわざと残し次回そこからそうじをスタートする方法。

かなり効果的な方法ですよ!

脳は中途半端が嫌いだから残った部分をやりたいという気持ちが次回のそうじ力のモチベーションに繋がるそうです。

作家さんなんかも、わざと中途半端なとこで筆を置き、次の日につなげるそうです。

逆に、全部やってしまうと達成感と引き換えにやる気がうせることもあるとか。

金メダルを取った選手がダメになるのもだいたいこのパターンなのでは。

みなさんもお試しあれ(^^)

そうじ力11/14寝ているときの雑音が疲れの原因かも

寒暖の差が激しいです。

皆さんも体調を崩さないよう気をつけて下さいね(^^)

〈昨日のそうじ力実践〉

トイレ、風呂、流し。

皆さんいつもぐっすり眠れていますか?

寝ているときって意識がないから周りで何が起きてもなかなか気付かないと思います。

うちには赤ちゃんがいて(1才4ヶ月)夜泣きがひどいときがありますが、私は疲れてグーグー寝てしまっていて殆ど気付きません(いつもあやしてくれている妻に感謝!)

私も妻には出来るだけ協力していますよ!(誤解のないように^^)

えっ、具体的に何をしてるかって?

鋭いツッコミですねぇ

いいですよぉ~、例えば、妻が子供を風呂に入れている間、食器を洗ったり、ゴミをまとめて出したり、妻が子供を寝かし付けている間にトイレや風呂のそうじをしたり…

あっ、そうそう、寝る前には妻の肩をちゃんと揉んであげてますよ~

赤ちゃん雑誌の中に、妻が夫にしてほしいことのNo.1はマッサージとありました。

ほんと、育児って大変ですよね(^^;

前フリが長くなりました、タイトルにあるとおり寝ているときの雑音、騒音が安眠を妨げているかもしれないんですよ!

“寝てたら気付かないから関係ないんじゃないの”って思っているそこのあなた、そうあなたですよ!

それは大間違いです!

ーこんなふうに言ってる私も以前は関係ないと思ってました(^^;

ある実験によると、熟睡しているときに外で救急車のサイレンがすると、そんなに大きい音でなくてもその音に反応して血圧が上昇するそうです。

寝ていて気付かないのに体は勝手に反応し、そのため朝起きても疲れが残っているのかも知れませんね。

では、それにどう対処したらいいのか?

知りたいですか?

本当に知りたいですか?

“いいから早く教えろ~”

スミマセン、はいっ、では答えです、

ズバリ、

「気にしない!」

ではなく、

「耳栓をする」ということです。

なぁんだぁ~と思いましたか?

えぇ、答えはかなり単純です。

私も今まで耳栓をしたことが一回もありませんでした。

でも、とあるサイトで偶然耳栓の効果を知り早速ドラッグストアで耳栓を購入。

着けて寝てみると、自分が予想した以上に熟睡できたではありませんか!

こんなにグッスリ寝たことがないくらいです。

ぜひ一度お試し下さい!

ではまた~

読んでくださりありがとうございます。