このブログを検索

2009年11月17日火曜日

そうじ力実践11/17お金持ちの家のトイレの共通点とは…

天気がはっきりしないですね(^^;

<昨日のそうじ力実践>
風呂、流し。

昨日はあんまり調子が良くなかったのと夜が遅かったのでトイレそうじができませんでした。(^^;


トイレという空間はその人その家族そのものを反映し、また何らかの影響を与える場所のようです。

私が通っていた横浜市立寺尾中学校の校長先生はかつてクラスを受け持っていたとき、家庭訪問では必ずトイレを借りていたそうです。

別にトイレが近いという訳ではなく(笑)、トイレの状態を見るためです。

生徒や家庭に問題がある場合、それは必ずトイレに表れると言っておられました。

ならば、トイレをきれいに保っていれば家庭の状態も良くなるということじゃないですか!?

出典は忘れましたが、ある本の中に興味深い事が書いてありました。

それが今日のタイトルと関係があるんですが、ある方がお金持ちの家を調査したところトイレにある共通点を発見したそうです。

何だと思いますか?

それは、

「トイレのフタがいつもしまっている」

ということです。

“なぁんだ、そんなことか”

と思いますよね。

でも、そんな小さな事で成功するかが決まるならやらない手はないじゃないですか。!

うちもトイレのフタなんてしめてませんでした。

でも、このことを聞いて以来フタをするよう心掛けてます。

子供達はまだまだちゃんとできませんけどね(^^;

因みに暖房便座の場合、フタをするだけで省エネになるとか。

トイレのフタをしめるという簡単な事から始めましょう!

2009年11月16日月曜日

そうじ力実践11/16ちょっといいことがありま…

<昨日のそうじ力実践>

トイレ、流し、風呂。




今朝は寒かったです!

今朝の横浜はどんより曇ってました。

みなさんのとこはどうでしたか?

インフルエンザが流行ってますね!

かからないように気を付けましょう。

基本的なことですが、なるべくひとごみには行かない、帰宅したら手洗いとうがい、よく寝る、あと外出時はマスクをするなどですね。

私は電車通勤なのでマスクは欠かせません。

ここ数年、冬には外出時は必ずマスクを付けてます。

結構電車の中で風邪移されるんですよ。

仕事休むわけにはいかないので必然的にマスク着用となりました。

マスクをするようになってからは風邪を移されなくなりました。

またまた前置きが長くてスミマセン(^^;

ちょっといいことがあったという話です。

これもそうじ力実践の成果でしょうかね(^^)

最近パソコンを買った同僚から、設定がちょっとおかしくなったから助けてほしいと頼まれました。

その人は日本人ですが、三歳の頃から成人するまでブラジルにいたので日本語、特に読むのが難しいそうです。

パソコンの説明って日本語でもΥΦζδΩΨ?な感じですよね。

それで休みの日に同僚のうちに行って手伝ってきました。

無線LANの設定をしたらパソコンのテレビが見れなくなったらしいのですが、診てみたらテレビを見るためのソフトが誤って消されてました。

それを再ダウンロードし、買ったばかりで設定してないものもチラホラあったので設定し、リカバリーディスクもついでに作成(これが一番時間がかかった(^^;)

なんだかんだ半日以上かかかりました。

バイト代を払うと言いましたが、こちらもパソコンのプロではないのでいいですよ、と断りましたが、子供になんか買ってあげてくれと¥8000もいただいてしまいました!

“子供に”ということだったのでありがたくいただきました。

次の日に子供のセーターなどに化けました。

これもそうじ力実践の結果と言えますかね(^^;

2009年11月15日日曜日

そうじ力実践11/15モチベーションって一定じゃない!?

昨日は雨が激しかったですが今日は穏やかです。

11月にしては気温が高い。


〈昨日のそうじ力実践〉

トイレ、流し、風呂。


まぁ毎日同じところをそうじしています。

毎日やっていて気付いたのですが、一日人間が活動すると結構汚れるんですね!

毎日小まめにそうじしていればすぐに落ちますが、溜め込んでしまうとこびりついてしまうし落とすの大変だからそうじがますます億劫になる…

悪循環に陥るみたいです。

なので、余程のことがないかぎり簡単でもいいから水廻りはそうじします。

でも、正直そうじが嫌になる日もあります。

“毎日そうじしてるし、見たところさほど汚れていないし今日くらいはサボってもいいかなぁ”

なんて悪魔の囁きが聞こえてきたりするんですよぉ~(^^;

でも、「習慣は第二の天性」と言い聞かせてやってます。

ほんと、モチベーションを保つって難しいですねぇ~

でも、「そうじ力」の本の著者(名前忘れました…スミマセン)も言っておられましたが、御本人も本当は今でもそうじが嫌いだそうです!

意外ですよね~

なんか、それを読んで少し気が楽になりました。

長く続けるコツとしては、一気にたくさんやらないで、もう少しやりたいなぁと思う少し手前でやめるということかな。

後は、あるスペースをそうじするとき、全部をやらないで一部をわざと残し次回そこからそうじをスタートする方法。

かなり効果的な方法ですよ!

脳は中途半端が嫌いだから残った部分をやりたいという気持ちが次回のそうじ力のモチベーションに繋がるそうです。

作家さんなんかも、わざと中途半端なとこで筆を置き、次の日につなげるそうです。

逆に、全部やってしまうと達成感と引き換えにやる気がうせることもあるとか。

金メダルを取った選手がダメになるのもだいたいこのパターンなのでは。

みなさんもお試しあれ(^^)

そうじ力11/14寝ているときの雑音が疲れの原因かも

寒暖の差が激しいです。

皆さんも体調を崩さないよう気をつけて下さいね(^^)

〈昨日のそうじ力実践〉

トイレ、風呂、流し。

皆さんいつもぐっすり眠れていますか?

寝ているときって意識がないから周りで何が起きてもなかなか気付かないと思います。

うちには赤ちゃんがいて(1才4ヶ月)夜泣きがひどいときがありますが、私は疲れてグーグー寝てしまっていて殆ど気付きません(いつもあやしてくれている妻に感謝!)

私も妻には出来るだけ協力していますよ!(誤解のないように^^)

えっ、具体的に何をしてるかって?

鋭いツッコミですねぇ

いいですよぉ~、例えば、妻が子供を風呂に入れている間、食器を洗ったり、ゴミをまとめて出したり、妻が子供を寝かし付けている間にトイレや風呂のそうじをしたり…

あっ、そうそう、寝る前には妻の肩をちゃんと揉んであげてますよ~

赤ちゃん雑誌の中に、妻が夫にしてほしいことのNo.1はマッサージとありました。

ほんと、育児って大変ですよね(^^;

前フリが長くなりました、タイトルにあるとおり寝ているときの雑音、騒音が安眠を妨げているかもしれないんですよ!

“寝てたら気付かないから関係ないんじゃないの”って思っているそこのあなた、そうあなたですよ!

それは大間違いです!

ーこんなふうに言ってる私も以前は関係ないと思ってました(^^;

ある実験によると、熟睡しているときに外で救急車のサイレンがすると、そんなに大きい音でなくてもその音に反応して血圧が上昇するそうです。

寝ていて気付かないのに体は勝手に反応し、そのため朝起きても疲れが残っているのかも知れませんね。

では、それにどう対処したらいいのか?

知りたいですか?

本当に知りたいですか?

“いいから早く教えろ~”

スミマセン、はいっ、では答えです、

ズバリ、

「気にしない!」

ではなく、

「耳栓をする」ということです。

なぁんだぁ~と思いましたか?

えぇ、答えはかなり単純です。

私も今まで耳栓をしたことが一回もありませんでした。

でも、とあるサイトで偶然耳栓の効果を知り早速ドラッグストアで耳栓を購入。

着けて寝てみると、自分が予想した以上に熟睡できたではありませんか!

こんなにグッスリ寝たことがないくらいです。

ぜひ一度お試し下さい!

ではまた~

読んでくださりありがとうございます。

2009年11月13日金曜日

そうじ力11/13お土産はウナギパイ?

結構寒くなりましたね(^^)

みなさん、風邪などは大丈夫ですか?



<昨日のそうじ力実践>

トイレ、風呂。

昨日も夜遅くてAM0:00 くらいからそうじ。

あっ、そうそう昨日の夕方、家族が旅行から無事帰ってきました。

静岡の浜名湖まで行ってきました。

横浜に住んでいますが、ここから車で行くと休憩も含めてだいたい4~5時間かかります。

お土産ですか?ウナギパイではありませんでした(^^;

三ヶ日みかんと巨峰のゼリーでした。

みかんは15こ入って100円!安いっ!

だから3袋も買ってきました。

結構甘かったです。


夕飯は近所のお店の巻き寿司と助六寿司を買ってきてくれたのですが、なんと、太巻きはかんぴょう、助六もかんぴょうでした~(^^;

買ってきた妻も食べるまで気が付きませんでした。

まぁ疲れてたんでしようね!

私としては穴子巻が良かったんですが…

こんなにたくさんかんぴょう巻きを食べたのは初めてです。

まぁ家族が無事に帰って来てなにより(^^)

では!

2009年11月12日木曜日

そうじ力を継続しましょう!

昨日はかなり寝るのが遅くなってしまったので、そうじは簡単にしました。
簡単にでも、やるのとやらないのとでは大違いです。
「習慣は第二の天性」という諺があるとおり。
成功している方は地道な努力を繰り返しておられるのでしょうね。
今、妻と子供は妻の両親と旅行に行ってるんです。(私は仕事なのでいけましぇん(;_;)
なので家には昼間誰もいないのでたいしてよごれないからそうじも簡単でOKなんです。
二泊三日で静岡に行ってます。
お土産が楽しみ(^^)
やっぱ定番の「ウナギパイ」ですかね?
食べたことありますか?
おいしいですよねぇ~

2009年11月11日水曜日

一気にやると疲れちゃいますよね!

やっていますよ!そうじ力。

昨日は、トイレ、流し、風呂をそうじしました。

トイレそうじは風呂に入る前にやるのでどうしても夜遅くなりがちです。

でも、よっぽどのことがない限りそうじしないで寝ることのないようにしています。

風呂も入りながら簡単にそうじ。

一辺にやらないで、「今日はここ!」と決めてするとそれほど大変じゃないですよ(^^)

きれいな風呂に入るのはやっぱり気分がいいですよねぇ~

今まではカビだらけの状態だったので、よくもまぁ、って感じです。

排水溝辺りは毎日やったほうかいいみたいですよ。

毎日していると排水溝に髪の毛が一本でもあると気になりますから、というより洗っているときにスポンジに髪の毛が絡んできてなんだか気持ち悪いので、自然と取るようになりました。

コツは、風呂に入る前に髪の毛を排水溝から取り除くことです。

そうじ中にやろうとすると、取り除いた髪の毛を置く場に困ります。


変な所に置くと、また流れて排水溝に逆戻りだし、そうでなくても風呂に入っている間近くに髪の毛の固まり、くずがあるのはなんだか気分がさっぱりしませんよね!

なので入る前にぜひっ!

手荒れが治って来てうれしいです。

トイレ用洗剤の量を半分に減らしたのと、最近買ったハンドクリームが良かった見たいです。

ハンドクリームはドラッグストアに置いてある中でいちばん安いもので、正直どうかなぁ~って思いましたが
あの有名なメ○タームでお馴染みの近○兄弟社だったので試しに買ってみました。

クリームをこまめにつけて今の良い状態をキープしたいと思います。

では…

久々の更新です|そうじ力実践!ぽいとくのそうじ力日記

なんかお久ぶりになってしまいました(^^)

言い訳と言っちゃ何ですが、こないだ発表されたWindows7にアップグレードしたのですが、これがなかなか大変で・・・

ようやく以前と同じ動きをするようになりひと安心。

そんなに速いとはかんじないなぁ


でも、まだまだ続いていますよ、そうじ力。

昨日は洗車、トイレ、風呂をそうじしました。

まず洗車ですが、帰ってきてから早速やりました。

昨夜は気温がそれほど低くなかったので楽に洗車出来ましたよ。

タイヤも洗ったのでいつもより時間がかかりました。

それでも45分位で終了。

いつもは窓とボディーだけでタイヤとか室内はパスします。

どうしてかと言うと、まず室内はそんなに汚れないのでたまにやるだけで十分です。

タイヤに関してはブレーキダストなどによってかなり汚れるので見映えが悪くなったら洗います。
駐車場で洗車しているのですが水道がないのでバケツに水を入れて雑巾で拭いているためタイヤやアルミホイールを洗うと雑巾やバケツがかなり黒くギトギトに汚れ、当然ですが手まで真っ黒になりけっこう落ちにくい。

そんな手でクルマなどを触るとせっかくきれいなのが汚れてしまうのでなるべく回数を減らしています。

でも昨日は100円ショップであるものを買ってタイヤを洗うのに使いました。

本当はタイヤを洗うための柄付きブラシを探していたのですが残念ながらなかったので仕方なく哺乳瓶洗い用のブラシを買いました(^^)

おもちゃみたいに小さいですが使ってみるとなかなか快調(^^)

しかし、これは哺乳瓶用、タイヤ洗いという過酷な環境には向いていないようで、今回の使用でもう壊れかけています(^^;

今度カーショップで本物探してきます。

昨日もトイレそうじは夜遅く、AM1:00くらいからスタート。

本当は早く寝たいところですがここでやめたら今までの努力がパーになるのでここは是が非でも頑張らなくては!

風呂に入りながら排水溝を洗い、結局寝たのはAM2:15。

う~ん、もう少し早く寝たいなぁ(^^;

2009年10月29日木曜日

結果ではなく行動に焦点を当てよう!

だんだん楽しくそうじ力を実践できるようになりました!

そうじ力を実践し続ければいい結果がでますが、(今それを検証中^^) 多くの人は自分が思ったような結果がなかなか出ないので諦めて止めてしまいます。

でもこれは非常にもったいない!

なかなか結果が出ないなぁと感じるときは既に80%くらい結果に近づいていることが多いからです。

でもそれは今の自分の立ち位置からは見えない。

ここで踏ん張ってやり続けるか、諦めるかで得る物が変わります。

でも、モチベーションを維持するのはなかなか難しいですよね!

私も例にもれずです(^^;

先日読んだ本の中に参考になることが書いてありました。

それは、“結果ではなく行動にフォーカスする”ということ。
冒頭で言ったように、結果に焦点を合わせて行動すると焦ったり落胆したりするので、何をすべきかー行動に焦点を合わせます。

どんな本か知りたいですか?

「手取り1655円が1850万円になった営業マンが明かす、月収1万倍仕事術」大坪勇二著、ダイヤ
モンド社ーです。

ビジネス書ですが、そうじ力を実践することにもあてはめることが出来ます。

そうじ力を実践しているのになかなかいいことが起こらないということにフォーカスしないで、きれいになっていくことを喜んだり、そうじ力を実践しながら感謝出来ることを思い巡らしたりと違うことに注意を集中しましょう!

気付いたらいいことが沢山起きているかも知れませんよ(^^)

因みに私はいまのところこれと言った結果はないですね。

でも、ここ数回休憩時間に同僚に缶コーヒーをいただきました。

小さな成功と言えますかね?

ではまた!

2009年10月28日水曜日

やってますよ、そうじ力。

いまのところ飽きずに続いています。

ちょっと考え方を調整してみました。

どういうことかというと、どんなに疲れていても歯磨きとか食事は欠かしませんよね(少なくともわたしは)

それと同じ感覚でそうじ力も外さないようにしています。

「習慣は第二の天性」と言われていますがまさにその通り。

トイレそうじをしないとなんとも気分が悪い。
疲れていたり夜遅いときは簡単にしますがそれでもやらないで寝ることのないようにしています。

やりはじめて気付いたことは、トイレをきれいに使おうという気持ちが今まで以上に強くなったということです。

極端な話、小便をするときでさえなるべく座ってするようになりました。(立ってすると細かいシブキが廻りに飛び散っているそうですよ!)

それにちょっとの汚れ、髪の毛一本ですら落ちているのに気付くようになりました。

そうじを小まめにしていると小さな変化にもすぐに気付くーこの積み重ねがやがて大きなうねりとなってその人に戻って来て、成功へ繋がるのではないかと思います。

そうじしている時間がもったいない、早く休みたい、そうじなんかしてもしなくても変わんない…以前私はそう思っていました。

でも、そういう考え方をしている間も部屋の汚れは溜まっています。

積もり積もった汚れがマイナスのオーラを放っているなんて知りもしませんでした。

たしかに、そうじをすると気分はいい、だけどめんどくさいからやりたくないーどうやってそうじをし続けるのかknow-howがありませんでした。

でも、そうじ力のお陰でなんとかそうじ続いています(^^)

2009年10月27日火曜日

トイレ掃除のキホン

昨日もやりましたよぉ!

トイレそうじ。

便器に手を入れる瞬間ちょっと躊躇しますが、えいっとやってしまうと大丈夫ですよ~(^^)

そうじ力続けているとだんだん楽になると思います。

まあ当然なんですけど、きれいにするまではちょっと大変かもしれませんが、きれいになってしまえばあとはそれを維持していけばいいだけですからね。

そうじ力を実践する前から自分の車に関してはそうしていました。

今年の7月からですけどね。

それまではかなり汚れないと洗車しませんでした。

でも、汚れがピークに達してからの洗車だとかな~り時間がかかりますし、はっきり言ってしんどいです。

私の車は軽自動車なんですけど、それでも水洗いしてワックスかけてタイヤも洗ってとやっていると軽く2時間はかかります。

でもちょこちょこ洗車しているとだいたい20~30分くらいで終わってしまいます。

洗車のタイミングは雨が降ったらすぐやります。

この段階でやれば水拭きだけでOKです。

ワックスなんかもここ4ヶ月くらいかけてませんがまだしっかり効いていますよ!

窓には水をはじくスプレーをかけていますがこれも同様。

すぐ終わるのでストレスにもならないからさっとやろうという気になります。

こうやって自分の車をいつもきれいにしていると他の車の汚れが気になりますね。

信号待ちで並んだ隣の車を見る目が変わります。

すごい汚い車、汚れは目立たないが雨が降るとボディーに水がぺと~っとへばり付く車、ワックスがバリバリかかってて雨が降っても水玉コロコロしている車。

自分も以前はそうゆう目で見られていたんでしょうね、きっと。

北野武とそうじ

前出の本の中ではあの有名な北野武さん(ビートたけし)の経験が載せられていました。

彼が売れない時代、まさかそんなことをしていたとは~(◎o◎)!!

なんだと思います?

ズバリッ、トイレそうじです。

なぁ~んだと思ったかもしれません。

違うんですよ!自分んちのトイレは当たり前、たけしさんはなんと公園の公衆トイレをそうじしていたんですよ~!

ロケの合間の時間に近くの公衆トイレのそうじ。

なかなか出来ることじゃないですよねぇ~。

自分んちのトイレですらなかなか気が進まないというのに、ましてや汚れまくっている公衆トイレのそうじなんて…。

それをたけしさんは毎回こつこつとしておられた…。

第一、公衆トイレをそうじしようということ自体思い付かないです。

今や世界の北野武。

成功の裏にはこんな秘密があったんですね!



こないだテレビを観てたらバラエティー番組でしたけれど、近所でも有名なゴミ屋敷をどうにかするという企画がありました。

小島よしおさん始め同じ事務所の若手お笑い芸人たちが総出でそのお宅のゴミを捨てに駆り出されていました。

その“ゴミ屋敷”の家主はおばあさん。

小島よしおさんたちが一生懸命ゴミを片付けている間、(身体がちょっと不自由なので)椅子に座って見ているんですが、しばしば怒りをあらわにするんですね!

例えば小島さんがキッチンのテーブルの上にあった、どうみても古くて飲めなくなってしまった瓶入りの粉コーヒーを捨てようとすると“まだ飲めるのになんで捨てるんだ”
と怒るんです。

番組の企画とはいえ、ただでおばあさんの家をきれいにしてあげているのにちょっとあの態度はないと思いました。

しかし、この番組でそうじ力のパワーを見せつけられる事が起きたのです!

それはまた明日ね。

バイバ~イ(^^)

2009年10月25日日曜日

そうじ力実践2日目

トイレは狭いのに結構時間がかかるもんですねぇ。

まず始めは便器に向かって右側の壁から。

この面が特に汚かった!

いままでずぅ~っと気になっていたんだけどなかなか手付かずで。

かなり汚れていたからもしかしたら落ちないんじゃないかと。

でも、やってみるとみるみる落ちるじゃないですか!

洗剤は何にしようか一瞬迷いましたが隣接している風呂場からお風呂用洗剤を拝借。

(ただ他に探すのがめんどくさかっただけなんですけどね^^)

どうして壁なんかが汚れるかというと、
うちの小さい子供が便器に乗る時に足を壁につけて踏ん張ってよじ登るからです。

素足でやるもんだから壁に着いた雑菌が繁殖してさらにそれが時の経過とともにシミになったようです。

次に床。

床はクッションフロアですが、模様の間に落ちにくいヨゴレが。

そしていよいよ便器の中へ!

トイレ用洗剤を便器に垂らしスポンジ(台所で使っていたやつのお下がり)に水を含ませイザっ!

一気に行きましたよぉ~

初体験でした。

そうじ力の本ではありませんが、ある本の中にトイレは素手でそうじしたほうがいいとありました。

素手に抵抗のある人ほど効果が大きいそうです。

詳しい事は忘れてしまいましたが、何と言うか、自分の変なこだわりを捨てることができるとか。

自分の変なこだわりが成功をはばんでいることがありますからねぇ(^^)

何事も無心でやるといいと思うんですがどうしても癖がでてつい余計なことしちゃいますよね!

2009年10月24日土曜日

そうじ力 実践 スタート!!

昨日から「そうじ力」を実践することにしましたぁ~パチパチ。

これまでも「そうじ力」の本は立ち読みしていましたがあんまりやってみようとは思いませんでした。

一昨日ひょいと立ち寄ったブックオフの105円コーナーでそうじ力の本を発見!またしても立ち
読み(^^)

なんか今回はやってみようと言う気になりました。

で、昨日から早速実行。

私は熱しやすく冷めやすいB型なので一気にドカンとやって後が続かない事があるので、最近は
何事もセーブしながらやっています。

そうじ力の本にも書いてありましたが、分散エネルギーといってここもあっちもと気の向くままにそうじしていると一向に良くならないのでどこかに集中してやるのがいいそうです。

なので、手始めにトイレからやることにしました。

夜、家事を一通り終えて30分位かけてやりました。

そのあとクワガタの世話があるのでそれほど時間がかけられませんでした。

トイレそうじで1番大切な事はなんだと思いますか。

正解はズバリ!“素手でそうじする”ということです。

素手で便器の中に手をポチャンと突っ込むのです!

以前からトイレは素手でやるべきだということは聞いていましたがなかなか実行する気になり
ませんでした。

だってキタナイじゃ~ん(^^)

でも“そうじ力”の効果を読んで、“これはやるしかないっ!”と思いました。

いざポチャンとやってみると思った程抵抗もなく、これならもっと早くやっておけばよかった
です。

トイレはとても狭い空間ですが、いざそうじし始めるとなかなか先に進まない。

そうじって奥が深いですねぇ(^^)

続きはまたねぇ~